最近、ロイテリ菌と呼ばれる乳酸菌に注目が集まっています。
ロイテリ菌は、人間をはじめとする哺乳類の体内で発見されました。特に女性の母乳の中や赤ちゃんのおなかの中に多く認められます。赤ちゃんが高い免疫力を持っているのは出世後お母さんから母乳を通して与えられる、ロイテリ菌のお陰ともいわれています。さらにロイテリ菌は、むし歯菌(Sミュータンス菌)に対して殺菌効果があることが認められました。ロイテリ菌のタブレットを噛んで、むし歯菌を減らしましょう。ロイテリ菌のタブレットは当医院でもご購入いただけますので、ご気軽にスタッフにお問い合わせください。詳しくはこちら
虫歯菌を減らすことは、妊婦さん(ぷれまま)にとって非常に大切です。 ぷれままのページはこちら
■ 乳酸菌で虫歯予防
■ News&Topics
-
- インビザライン専用の口腔内スキャナー(i-tero)を導入しました。
マウスピース作成用に3Dプリンターを導入しました。
- 子ども医療費の通院分も小学6年生まで無料になりました。
平成23年4月から子ども医療費の通院分の無料化が小学校6年生
(年齢が満12歳に達する日以降の最初の3月31日)まで拡大になりました。
これにより入院・通院とも小学6年生まで無料になりました。
詳しくは、倉敷市のページでご確認下さい。 - 乳酸菌で虫歯予防?:最近の研究で乳酸菌が虫歯菌を減らすことがわかりました。。
- 舌側矯正治療(裏側からの矯正治療):Incognito(インコグニト)について
- 今回矯正の本に症例が載りましたので、興味のある方は一度見てみて下さい。
クインテッセンス 矯正YEARBOOK 2009という本のP44,45です。
- インビザライン専用の口腔内スキャナー(i-tero)を導入しました。